2015年10月01日
宴スタート! 札内川園地キャンプ場
お昼もとっくに過ぎた頃になってキャンパーが増えてきたよー
アタシ達は場内を散歩したり川で遊んだり・・
そんなカンジで暇をつぶしていたわけだけど
その暇だって楽しいし嬉しいんだよね~♪
少し薄暗くなってきたら広場の真ん中でモクモク上がってきた。
各テントからも煙がたちはじめたのでウチらも始めようかな~
定番だけど焼肉!!
北海道は北見市の美味しい精肉店から妹が買ってきてくれた。
サガリなんか絶品だったんだよ~

我が家はイベントごとではいっつもクラシック

うまいっ
焼肉ほうばり姉妹です(左アタシ:右いもうと←ホントは肉苦手女子)
散々食べて飲んで落ち着いたところでポツポツと降り始めたよ~
キャンプ場の天気ってホント安定してないよね

いい加減もう慣れたわー
とりあえず道具をスクリーンテントに移動してテントに全員集まって・・
人生ゲームなどを・・
人生ゲーム進化したんだね。
面白かったのに飲み過ぎで寝ちゃったアタシ・・
なんかみんな誰が1番だったか覚えていなかったらしい(はぁ?)
眠りに入っていたアタシは強引に起こされ歯磨きと洗顔をせかされる。
炊事場には信じられない数の蛾が嵐のように飛びまくってましたわー

ここのキャンプ場って街灯が少ないんだよねー
だから限られた灯りにメチャクチャ集まってくるんだね。
何とかトライしてみたけど無理!
トイレのちっちゃな手洗い場で済ませました。
テントに戻ったらどっと疲れた…
そのあとはすぐにまた眠れたけど夜中に一度目が覚めた。
なんか結構な雨が降ってるみたい・・
やっぱりね、降るんですよ、キャンプってやつは・・
それでも朝になったらすっかり晴れてました

1日目が晴れだったらな~
そんなこんなで札内川をもう一回ウロウロしてキャンプ場を後にしました。
チェックイン・アウトが自由ってセカセカ片付けをしなくていいからよいわ~
以上、初めての札内川園地キャンプ場でした。
そして初めてのテントで姪っ子も楽しんでいたようだしオバとしてのとしての任務完了

2015年09月29日
ぴょうたんの滝にて・・①いまさら夏キャン記事
初めてのキャンプ記事投稿でございます(ドキドキ
)
キャンプは数年前からちょこちょこ行ってはいたんだけど、休みの関係で年に1度程度・・
そのうち新居への引っ越しがあって去年は全く行ってませんでした。
このままじゃいけない・・
ちょっと気を抜いたらキャンプ離れをしてしまう!!(んなこたぁ~ねーよ!ってツッコまれそう・・)
もともと腰が重いアタシなので今年もスルーかなー?と思っていたところにぃ~
実家近くに住んでいる姪っ子(小2)から電話が・・・「おねーちゃん?」←姪っ子はアタシをこう呼ぶ
「○○ね・・(自分の名)キャンプに行きたい!テントで寝たい!」
え~?マジでー?(´∀`*)
じゃぁ、行こうかな~
・・・にしても、こっちは道央札幌であっちは道東北見だ。
う~んちょうど中間的な場所で、しかも車の乗り入れが可能なキャンプ場がいいな~
ってなことを踏まえて7月の海の日キャンプに行ってきました。
札幌から高速で2時間ちょっと(近くなったもんだ)
十勝方面へやってきました!!

ピョウタンの滝でーす♪

橋の下見たらおっそしぃ・・・(激高所恐怖症)

札内川園地キャンプ場でございます。

なんか・・

なんもないと言っちゃー、ないかもね(´・ω・`)
でも・・

すごくいい川が流れているんだよね~
京都ナンバーのおっちゃんの車が止まってって、連泊しているみたい。
炊事場に川魚が干されてたから結構釣れるのかな?
管理棟で釣り道具はレンタルできるようです。

川を渡ったらバンガローのサイトにつながってます。
(車で侵入できる別ルート有り)
ちなみにキャンプ場はだだっ広い山に囲まれた広場ですが
管理棟の方にはテニスコートやパークゴルフ場もあってなかなか遊べるスポットのようだ。
管理棟内にはコインシャワーもあるみたい。
ゴミも有料で引き取ってくれるそうです。
そしてここのキャンプ場はなんといってもフリーテントサイトは
無料
しかもテントそばへの車の乗り入れOK!
チェックイン・アウトも自由!
よしよし、天気はイマイチだけどよしとしよう♪

スクリーンタープ&ツールームテントの設営完了!
あとからアタシの妹とその娘(姪っ子)が合流予定だ。
女子率が高いので夫はツーリング用のソロテントで寝ることになってます(悪いね)

最初はほんの数組しかテントなかったけど午後から結構増えてきた。
ここのキャンプ場って熊が出るって聞いていたから(テントサイトでは見た例は無いようです)ちょっと怖くってね・・
なので少しでも人が多い方が心強いから安心したよ。
ただ、ハチがメチャクチャ多くてビビった。
でもあんまブンブンうるさいから、後半はぶっ叩いてキックお見舞いしてやったぜ!

調理道具入れは全部100均ですから・・

妹親子も合流したのでランチは北海道のソウルフード「マルちゃんみそ味」

おいしかったなぁ♪
つづく

キャンプは数年前からちょこちょこ行ってはいたんだけど、休みの関係で年に1度程度・・
そのうち新居への引っ越しがあって去年は全く行ってませんでした。
このままじゃいけない・・
ちょっと気を抜いたらキャンプ離れをしてしまう!!(んなこたぁ~ねーよ!ってツッコまれそう・・)
もともと腰が重いアタシなので今年もスルーかなー?と思っていたところにぃ~
実家近くに住んでいる姪っ子(小2)から電話が・・・「おねーちゃん?」←姪っ子はアタシをこう呼ぶ
「○○ね・・(自分の名)キャンプに行きたい!テントで寝たい!」
え~?マジでー?(´∀`*)
じゃぁ、行こうかな~
・・・にしても、こっちは道央札幌であっちは道東北見だ。
う~んちょうど中間的な場所で、しかも車の乗り入れが可能なキャンプ場がいいな~
ってなことを踏まえて7月の海の日キャンプに行ってきました。
札幌から高速で2時間ちょっと(近くなったもんだ)
十勝方面へやってきました!!
ピョウタンの滝でーす♪
橋の下見たらおっそしぃ・・・(激高所恐怖症)
札内川園地キャンプ場でございます。
なんか・・
なんもないと言っちゃー、ないかもね(´・ω・`)
でも・・
すごくいい川が流れているんだよね~
京都ナンバーのおっちゃんの車が止まってって、連泊しているみたい。
炊事場に川魚が干されてたから結構釣れるのかな?
管理棟で釣り道具はレンタルできるようです。
川を渡ったらバンガローのサイトにつながってます。
(車で侵入できる別ルート有り)
ちなみにキャンプ場はだだっ広い山に囲まれた広場ですが
管理棟の方にはテニスコートやパークゴルフ場もあってなかなか遊べるスポットのようだ。
管理棟内にはコインシャワーもあるみたい。
ゴミも有料で引き取ってくれるそうです。
そしてここのキャンプ場はなんといってもフリーテントサイトは


しかもテントそばへの車の乗り入れOK!
チェックイン・アウトも自由!
よしよし、天気はイマイチだけどよしとしよう♪
スクリーンタープ&ツールームテントの設営完了!
あとからアタシの妹とその娘(姪っ子)が合流予定だ。
女子率が高いので夫はツーリング用のソロテントで寝ることになってます(悪いね)
最初はほんの数組しかテントなかったけど午後から結構増えてきた。
ここのキャンプ場って熊が出るって聞いていたから(テントサイトでは見た例は無いようです)ちょっと怖くってね・・
なので少しでも人が多い方が心強いから安心したよ。
ただ、ハチがメチャクチャ多くてビビった。
でもあんまブンブンうるさいから、後半はぶっ叩いてキックお見舞いしてやったぜ!
調理道具入れは全部100均ですから・・
妹親子も合流したのでランチは北海道のソウルフード「マルちゃんみそ味」
おいしかったなぁ♪
つづく